HOME > みどころ情報 > 夏 > 滝に涼を求める(釜ヶ滝・矢納ヶ渕等)
自然豊かな美並ですから、各所に滝を楽しむことができます。特に釜ヶ滝や矢納ヶ渕などは周囲を森に囲まれ、マイナスイオンたっぷりで真夏に涼を求めて訪れるには最適です。
また、付近にはお食事処や散策コース等もありますので、夏休みの思い出作りには最適です。
観光用に整備されていないものも含め、以下に美並の主だった滝を紹介しておきます。
各地の場所のついては、美並滝マップを参考にしてください。
写真 | 名称 | 説明 |
![]() | 釜ヶ滝(三の滝) | 一の滝、二の滝、三の滝からなる滝。二の滝の岩盤が巨大な釜のようになっているためその名がついたとされる。 国道156号吉田小学校角を西へ5分 駐車場有。 |
![]() | 矢納ヶ渕 | 藤原高光が鬼退治をした際に使用した矢を納めたことが名の由来。観瀑台から深い渕を覗き込むことができる。伝説が残る舞台には、どこか神秘的な雰囲気が漂う。 粥川の森内、駐車場有。 |
![]() | 藤の滝 | 根村谷上流にある滝。周囲には藤が多くあり、藤の花が咲く5月ごろが美しい。対岸から落ち口を見ることができる。 根村谷林道から左手に入る。 駐車場なし 足元が非常に悪いため、注意が必要。 |
![]() | 岩間の滝 | 瓢ヶ岳遊歩道の釜ヶ滝ルートの途中にある滝。水量は比較的少ないが、落差は22mあり、美並の中では一番の落差である。遊歩道の周辺は人工林が続くが、この滝のおかげでほっと和むことができる。 美並ロイヤルさんの駐車場横の登山道入り口から入って約1km 駐車場なし
|
![]() | 三枚滝 | 瓢ヶ岳登山道の粥川ルートの登山口から入ったところにある3段の滝。登山道は険しく、辿り着くまでに苦労するが、達成感は大きい。 星宮神社から林道を進むと退避所があり、登山道の入口がある。そこから約500m |